緑塗装時代の南海電車④ 30000系こうや

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 緑塗装時代の南海電車で、当時の30000系こうや号です。
    現在とは、先頭車の前面連結器、側面NANKAIロゴの有無などに違いが見られます。

Комментарии • 25

  • @Doragon-ch
    @Doragon-ch 3 года назад +2

    こうや号はこの頃から顔つきがあんま変わらんな…

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 3 года назад +3

    方向幕がまだ旧式で「りんかん」がない時代で天下茶屋と金剛と林間田園都市(90年から橋本特急は停車)通過の時代。30000系登場前は河内長野も通過した

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 6 лет назад +4

    こうやのマークもまだ国鉄の特急風のフォントですね。
    懐かしいなぁ。

  • @西Nサブ
    @西Nサブ 3 года назад +2

    なるほど、昔は前に連結機がなかったのか。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano9466 5 лет назад +5

    ヘッドマークに「SUPER EXPRESS」と書かれているあたりに
    「特別な列車」と位置づけられていたのがよくわかります。

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад +1

    暴れる30000系SUPER EXPRESSこうやです。今はLIMITED EXPRESSこうやですからね。by酒向正也

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 3 года назад +2

    この頃はデビューしたばかりですかね
    今やベテラン

  • @酒向正也
    @酒向正也 4 года назад +1

    30000系は1983年6月26日に華々しくデビュー、目的は20000系(1961年にデビュー)の後継並びに冬期運休の解消だった。1999年3月に貫通型31000系がデビューすると30000系にも床下の排障器と連結器取付、それに内装更新を受けるなど諸工事を実施、現在では前面の趣が少し変わった感じがする。

  • @karakasa1
    @karakasa1 6 лет назад +1

    撮影時には、まだ下古沢駅の旧高野鉄道時代の車庫跡に、まだ引込み線残っていたんですね

  • @rhscm989
    @rhscm989 6 лет назад

    4:43 三日市町駅下り寄りにあった踏切も駅そのもののリニューアルを兼ねたホーム延長工事でなくなっちゃいましたよね。

    • @いいいあああ-b6u
      @いいいあああ-b6u 5 лет назад

      こうや号やんけ!(笑)(笑)(笑)

    • @Doragon-ch
      @Doragon-ch 3 года назад

      それは仕方がない事ですが聞くと少しさみしい

  • @Uemachi_tetsu
    @Uemachi_tetsu 4 года назад +4

    登場時は連結器隠してたのか

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 4 года назад +1

    登場時は、列車種別行き先表示器が無かった。

  • @yossy45451
    @yossy45451 7 лет назад +2

    ここ最近、南海30000系の動画を観ていて「何か似てるんだよな?」と思っていたんだけど、この車輌を少しだけシャープにしたら「小田急30000形EXE」に似てるかなと。
    EXEが南海30000系を意識したのか分からないが、側面も正面も似てると自分は思った。

  • @大坂孝幸
    @大坂孝幸 4 года назад

    連結器を隠していた30000系特急こうや号。
    今は、連結器向きだし。電気自動解結装置付き。

  • @ねこかん-r2c
    @ねこかん-r2c 7 месяцев назад

    今と運転台が違う

  • @hikarikyon1
    @hikarikyon1 14 лет назад +2

    5:34あたりに映ってる河内長野駅の様子が今と違いますね。近鉄側の駅舎が味のある構造で、南海側の4番線が折り返し専用だったんですね。

  • @railway197240
    @railway197240 10 лет назад +2

    ひじょーに、懐かしい!!

  • @silverMan345
    @silverMan345 13 лет назад +2

    20001系こうやの映像をお持ちでしたらアップお願いします

  • @MEITETSU2201F
    @MEITETSU2201F 9 лет назад

    この映像はいつ頃の撮影ですか?

  • @ADER12341111
    @ADER12341111 14 лет назад +3

    アナウンス変

    • @SNC9
      @SNC9 4 года назад

      変??どこが?